現況調査の内容
生活環境影響調査の予測・評価を行うにあたり、事業候補地周辺の環境の現況を把握するため、現況調査を行いました。現況調査の内容及び調査地点は以下のとおりです。
現況調査の内容
| 
   現況調査項目  | 
  
   調査時期及び回数等  | 
  
   調査地点  | 
 |
| 
   気 象  | 
  
   ・風向 ・風速 ・気温 ・湿度 ・日射量 ・放射収支量  | 
  
   通年調査  | 
  
    高田浄化センター  | 
 
| 
   大気質  | 
  
   ・二酸化窒素 ・二酸化硫黄 ・浮遊粒子状物質 ・塩化水素 ・ダイオキシン類  | 
  
   四季各1回 (7日間連続調査) 注:林垣旧水源地は秋季を除く三季のみ実施  | 
  
    高田公民館  デイサービスセンター  米地コミュニティプラント  林垣旧水源地  | 
 
| 
   ・粉じん  | 
  
   冬季1回 (7日間連続調査)  | 
 ||
| 
   ・二酸化窒素 ・浮遊粒子状物質  | 
  
   冬季1回 (7日間連続調査)  | 
  
    但馬食肉衛生検査所  | 
 |
| 
   水 質  | 
  
   ・健康項目 ・ダイオキシン類  | 
  
   夏季及び冬季各1回  | 
  
    円山川上流側  円山川下流側  | 
 
| 
   ・生活環境項目 ・河川流量  | 
  
   四季各1回  | 
 ||
| 
   騒 音 ・ 振 動  | 
  
   ・敷地境界騒音・振動 ・一般環境騒音・振動  | 
  
   冬季1回 (平日及び休日24時間連続調査)  | 
  
    事業候補地  高田地区  | 
 
| 
   ・道路交通騒音・振動 ・交通量 ・地盤卓越振動数  | 
  
   冬季1回 (平日18時間連続調査)  | 
  
    大塚水源地  | 
 |
| 
   悪 臭  | 
  
   ・特定悪臭物質濃度 ・臭気指数  | 
  
   夏季1回  | 
  
    事業候補地  | 
 
| 
   土 壌  | 
  
   ・一般土壌 ・農用地土壌  | 
  
   冬季1回  | 
  
    事業候補地  高田浄化センター横  |